受講規約
受講規約(以下「本規約」という)には、特定非営利活動法人 日本羊毛アート協会(以下「当法人」という)の許諾に基づき、当法人が提供する講座を受講するにあたっての受講者と、当法人との間の契約条件が規定されています。 受講者は、受講の申し込みをもって、本規約に合意したものとします。
■第1条(受講料金等)
受講者は、当法人が本サイト上またはその他で掲示する受講料金を支払うものとします。
■第2条(本受講の申込)
(1)本講座の受講希望者(以下「受講希望者」という)は、本サイト上に掲載する手続、または当法人の定めるその他の手続きに従って、受講の申込(以下「受講申込」という)を行い、氏名・住所・電話番号その他当法人の別途定める事項について、正確且つ最新の情報(以下「登録情報」という)を申込書その他に記載して提供するものとします。
(2)受講者が、本講座を勤務先等の所属団体(以下「所属団体」という)を通じて申し込む場合(以下「団体申込」という)、所属団体と各受講者は連帯して本規約に基づく義務を負うものとします。
(3)受講者によるキャンセルを行った場合、下記に定めるキャンセル料を支払うものとします。
キャンセル日 キャンセル料
受講日当日 受講料の100%
受講日の1営業日前 受講料の80%
受講日の2営業日前 受講料の75%
受講日の3営業日前 受講料の65%
受講日の4営業日前 受講料の50%
受講日の5営業日前 受講料の30%
受講日の6営業日前まで キャンセル料は発生しません。
(4)受講者が当該講座に遅刻した場合、担当する講師の許可した場合に限り、当該講座の残りの授業を受講することができます。
■第3条(本講座受講申込の承諾)
(1)当法人は受講希望者より、本サイト上に掲載する手続き、または当法人が定める他の手続きによって、受講申込を受けた時、受講希望者に対して、本講座の受講を許諾する旨と、受講料金の支払い方法を電子メール又は書面にて通知するものとします。
(2)当法人と受講者間の本講座の提供に係る契約(以下「本契約」という)は、受講料金全額の入金を確認した時に有効に成立し、受講希望者は、本規約の定めに従い受講者たる資格を取得するものとします。
■第4条(登録情報の使用)
当法人のウェブサイトに掲載される当法人の個人情報保護方針及び当サイトでの個人情報の取扱いに従い、登録情報および受講者が本講座を受講する過程において、当法人が知り得た情報(以下「受講者情報」という)を使用することができるものとします。
■第5条(講義内容に対する権利及び補足)
(1)受講者は、講義内容を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、受講者個人の私的利用の範囲内で使用するものとします。
(2)受講者は、当法人の事前の書面による合意なく、講義内容の全てもしくは一部をまたは講義内容を改変して、または講義内で完成された作品あるいはその複製イメージ(画像もしくは映像を含むがそれらに限定されない)を用いて、いかなる方法(ワークショップ、授業、動画、オンライン等による授業、書籍、通信講座を含むがこれらに限定されない)においても第三者に対して、提供(領布、販売、譲渡、貸与、使用許諾等を含むがこれらに限定されない)またはその他の営利行為(作品の販売、受注製作を含むがこれらに限定されない)を行わないものとします。
(3)当法人は、講義内容の撮影及び録音を行い、資料または販促物として当法人のホームページ等、各関連媒体への掲載、あるいは販売を行う場合があります。
■第6条(受講者資格の中断・取消)
受講者は、講義において講師の指導・指示に従うものとします。受講者が以下の項目に該当する場合、当法人は事前に通知することなく、直ちに本契約を解除し、当該受講者の受講資格を停止、または将来に向かって取り消すことができるものとします。なお、今後、当法人で行われるセミナー受講や、再受講、アフターフォローなどの資格も同時に消失されますので、予めご了承願います。
また、第7条に定められた場合を除き、受講料金ならびに入会金の返金は行いません。
(1)講義において、講師もしくは事務スタッフの指示に従わなかった場合。
(2)講座内容を適切に理解できない可能性がある場合。その他当法人が本講座の受講者としての適格性に欠けると判断した場合
(3)受講申込において、虚偽の申告を行ったことが判明した場合。営利、またはその準備を目的とした行為、その他当法人が別途禁止する行為を行った場合
(4)受講者に対する破産、民事再生その他倒産手続きの申立があった場合。または受講者が後見開始、補佐開始もしくは補助開始の審判を受けた場合
(5)本規約に違反した場合
(6)その他、受講者として不適切と当法人が判断した場合
■第7条(講座の中止・中断および変更)
(1)当法人は、本講座の運営上やむを得ない場合には、受講者に事前の通知なく、本講座の運営を中止・中断できるものとします。
(2)前項の場合には、当法人は本講座の中止または中断後10営業日以内に、当該講座についての受講料金を返金します。但し、当法人の責任は支払済の受講料金の返金に限られるものとし、その他一切の責任を負いません。
■第8条(損害賠償)
(1)受講者が、本講座に起因または関連して当法人に対して損害を与えた場合、受講者は一切の損害を補償するものとします。
(2)本講座に起因してまたは関連して、受講者と他の受講者、その他の第三者との間で紛争が発生した場合、受講者は自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当法人に生じた一切の損害を補償するものとします。
■第9条(存続条項)
本契約終了もしくは解除になった後も、第4条乃至第5条、第8条は効力を有するものとする。
■第10条(管轄裁判所)
本契約を巡る一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。
付則 本規約は平成28年7月1日より施行されます。
【お問い合わせ受付】
特定非営利活動法人 日本羊毛アート協会 03-6886-5511(受付時間: 9:00~18:00 月曜日~金曜日)